しっぽ振った猫のふり

しっぽ振った猫のふり

メンヘラババアの朝は、早い。
メンヘラババアの朝は、早い。

1/30

もう一ヶ月すぎた。あっという間。
今月も終わるなーってあと11回つぶやいたら1年だ。さてと、何に挑戦するか。27歳になるので真面目に考えないとなー。
まあ無理のない程度にゆるく取り組めればいいなー。自分のためにお金労力時間つかう。直感でこっちだなって思ったらそっち選べたらいいな。頑張って食べないとか無理をしないとか。意味のないところで意地張らないも気をつける。
おじいちゃんおばあちゃんにたくさん会う。近くにいる人たちに感謝の気持ちを伝える。
これら全部意識できたらいいなー。

9/14

そひ可愛い!!札幌来て欲しい。
ユルフワ一度は見てみたい。
メモ帳なくなりそう。同じモノまだ売ってるかな〜。

9/13

自分は高等遊民なんだけど
いまは病院っていう運動場に運動しに来てる。って考えることにした。
また看護師なればって言われたら一緒に遊ぶのやめるー。
ここのひとすごくイヤな時ある。
群れたくないのは常に思ってる。

8/14

はたちの誕生日は紗羅とanswer行った。
りくがケーキ買ってきてくれた。
拓さんと誕生日1日違いだった。
お盆時期で帰省してきてる人多くてみんなで朝まで飲んだ。

6/25(水)

部活終わりに大越さんがBBQしよーって言って七重浜でBBQした。
サンワにも行ったけどトライアルで揃えた。
上着なくて寒かったんだけど大悟がプーマのしゃかしゃか貸してくれた。12人でのBBQ、はしゃぐ派しっぱり派に6:6で分かれてた。
げん、けーたさん、ちひろさんで話してた時
げんのうしろで流れ星流れたの見えて「流れ星だ」って言ったらげんに「もっと驚けよ〜」って言われた。
ちひろさんに「金金金が1番短くて言いやすいよ」って教わってたらけーたさんが「ちひろさんお金くれるもんね」って言ってた。お肉いっぱい食べた。ちひろさんがちょことこ「たのしい?」「大丈夫?」って気にかけてくれて鋭いしさすが保健室の先生になる人だって思った。
練習どう?が続けれそう?辞めないよね?って言われてるような気もした。
大悟もげんもやさしい。それ言ったら皆やさしいけど。

かずきさんは男性なのに可愛くて、くだらないこと考えるのが好きみたい。
大越さんはとにかくはしゃぐ。本当こどもみたい。リアクション芸人。
げんは感覚が似てる。楽しい時、ぼうっとしてたのしいなあって眺めてるタイプ。
大悟は三浦くんタイプ。練習のときの動きも似てる。
けーたさんはおっとり。とにかく優しい。いつもにこにこ。名前たくさん呼んでくれる。あといつもthe northfaceきてるイメージ。
ちひろさんはいつも優しく接してくれて安心させてくれて、琴にスペースをあけてくれる。
前にちひろさんが「話すの苦手?友達といる時はどんななの?」って聞いてきた時に押され気味になったことがあってけーたさんが「ちひろちゃんこわいよ」って言ってくれた(?)ときがあったけど、聞かれた時実はすごくうれしかった。
ももこさんは話しやすい。ももこさん自身よく喋るってのもあるけどサバサバしてる人ってまさにももこさんのことだとおもう。
さきさんは袴に美ら海高校総体の刺繍入ってる。インハイ行けるのすごいし動きは千裕に似てる。
えりなさんは主婦っぽい。ストリート系の服着てるイメージだけど、話し方とかお母さんて感じ。1番話しやすい人。

帰りはちひろさんの車で学校まで。後ろ3人の膝の上になつみさん乗っかってた。可愛い。
学校着いて上着返そうとしたら着て帰りなって言われて大人しく着て行った。ほんとは明日返したらじゅりなによく思われないだろうから返したかったんだけど。
チャリで家に帰る時げん通り越したら「一緒に帰ろうよそこは」って言われてUターンして一緒に帰った。サドルつゆで濡れてた。
明日は2コマのドイツ語から。げんと紗羅いるー!!

2/11(月)

先週の木曜ちゃぱっとしていたら男子高生ですっさんとあたって、なんだガキか(自分もなんだけども)と思って「興味ねーな」って言っていた私だけれど、なんだかんだ話し込んで結局電番おしえてもた。LINEに顔でてきて、よくみたらわやいけめん。おどろ木。
かんたーって呼ぶと怒る笑。
金曜学校休むつもりだったのに、必死にとめられて結局行くことになった。
行ってみると案外、楽しかった。
すーぷら君Thanks。
今日は風邪をひいてしまったらしい。
大丈夫だ、あしたは学校行くんだ、って言ってたけど、持久走中に死ぬんじゃないかな。
あ、あしたまかろん作り直さないと。今日作ったやつ、魔界の食べ物みたいだった。ぐろい。。(はきけ)
あした部活ないよ!!まっすぐ帰るううう。

7/26

火曜は校外清掃だった。たのしかったー!
ゴミ捨て場のとこに空手部の子いたから挨拶しようとおもったらすぐ走って行っちゃって(´・ω・`)ってしてたら靴箱のとこで見かけたけど友達と話してて通り過ぎたら「先輩、受かりましたか??」「あっ良かったです。おめでとうございます。」って言って1年の教室のほうに走って行った。
終業式終わって夏休み突入。
終業式の日は空手部来てなかった。
えりちゃん曰く「行く話はしてたけど鍵開いてないから帰った」らしい。
今日は早く開けに行ったよ。んで来た!
部活違うけど、同じ道場で練習してるひとがいると自分も頑張ろうって思う。

7/18

もうすこしで文化祭ー!
そして文化祭が終われば昇段試験。
というわけで最近の練習は審査の対策。
クラスCMの撮影終わってからはまっすぐ部活行ってる。他の人はクラス展示やらダンス練習やらで途中から来るけど。
鍵取りにいくとき空手部の子も同じ先生に用事で来てて、職員室で「あっどもーー」って挨拶してたんだけど先生が生徒会の方行ってる間に
「剣道部、活動してるのですか?」「あっ段審査あるんですか!え、組み手みたいなこともやるんですか?剣道も形ってあるんだー!剣道って段取るの難しいって聞いたことありますけど。え。そうでもないんですかー!」ってめっちゃ喋ってた。
今日の練習も道場は2人しかいなくてサンドバッグで練習してた。しかも上はだか!笑
まーた「形って竹刀ですか、あ木刀使うんですねー!」「ちなみに彼氏いるんですかー」って聞いてきたし。笑